卵のこと・胚のこと・着床のこと
卵子は胚になり、
着床して、
やがて赤ちゃんが生まれる
赤ちゃんを授かりたいと願うふたりの前には、出産へと続く1本の道があります。
その道のりには、卵と胚と着床もあります。
成熟した卵子が排卵され
胚が発育し
子宮へ着床する
「それぞれが順調で、何の問題もなく進んで行く」と思って歩いていた道でも、不妊治療をしていると、実はとても複雑で、難しいことだと気づかされるかもしれません。
成熟した卵子が排卵され
胚が発育し
子宮へ胚が着床する
それがどのように複雑で、どのように難しいのか。
また、それをどのように医療が助けてくれるのかを知って進んでいきましょう。
発行元:シオン/不妊治療情報センターfunin.info
大型本:A4変 114ページ
ISBN :978-4903598802
コンテンツのご紹介
<img src="https://img11.shop-pro.jp/PA01054/717/etc/65-01.jpg" alt="i-wish... ママになりたい 卵のこと・胚のこと・着床のこと" width="950" height="640">
月経があれば排卵もあるんでしょ?
月経と排卵は密接な関係にあります。
基本的には、排卵があれば月経が訪れ、排卵が順調にあれば月経も順調に訪れます。その逆に、排卵がなければ月経は訪れません。
排卵があったのに、月経がいつまで経っても訪れなければ、妊娠しているのかもしれません。
しかし、なかには排卵がなくても月経が起こることがあります。
<img src="https://img11.shop-pro.jp/PA01054/717/etc/65_02.jpg" alt="i-wish... ママになりたい 卵のこと・胚のこと・着床のこと" width="950" height="640">
着床したら、妊娠したということでしょ?
着床は、妊娠成立するまでの方法を問わず、起こることはみな同じです。
体外受精で、初期胚移植をした場合は、子宮底近くに移植された胚が、卵管内へ入り、胚盤胞へ発育すると子宮へ戻って着床していくとされています。
胚盤胞移植の場合であれば、移植後まもなく着床が始まります。
<img src="https://img11.shop-pro.jp/PA01054/717/etc/65_04.jpg" alt="i-wish... ママになりたい 卵のこと・胚のこと・着床のこと" width="950" height="640">
妊活中の大事なこと!
妊活中の今! 妊活中だからこそ!同居家族も!受けておくべきワクチンと感染症のことを紹介しています。
そして、無料相談でもよく寄せられる排卵誘発についても紹介しています。
どちらも大事なことなので、合わせて読んでみてください。
<img src="https://img11.shop-pro.jp/PA01054/717/etc/65_03.jpg" alt="i-wish... ママになりたい 卵のこと・胚のこと・着床のこと" width="950" height="640">
ママなり応援レシピ
妊活には、腸活も大事です!
私たちの腸内に棲んでいる細菌は、菌種ごとの塊となって腸の壁に隙間なくびっしりと張り付いています。この状態は、品種ごとに並んで咲くお花畑にみえることから「腸内フローラ」と呼ばれています。
この腸内フローラを良い環境に整えるのに役立っているのが食物繊維です。
食物繊維は、善玉菌を代表とするビフィズス菌などのエサになって増殖を助けるだけでなく、ブドウ球菌やウェルシュ菌などの悪玉菌の増殖を抑えてくれます。腸内フローラを改善することで子宮内フローラを整えることが期待でき、妊娠しやすいからだづくりへつながるといわれています。
そこで、今回は食物繊維や乳酸菌が豊富なレシピを紹介していただきました。