受精から胚培養・移植まで

体外受精では、体外環境で卵子と精子を受精させ、受精した胚を培養して発育を助け、この胚を移植し、妊娠を待ちます。この過程で胚の培養に関わる作業をするのが、胚培養士です。
今回の特集は、この胚培養と胚培養士にポイントを当てました。

<特集内容>
1 受精から妊娠が成立するまで
2 胚培養を行う培養室ってどんなところ?
3 実際の培養室を見てみましょう 協力:神戸ART クリニック
4 培養のスペシャリスト 胚培養士とは
5 採精と精子選別
6 採卵と検卵
7 卵子と精子が出会う - 受精-
8 胚の発育 - 培養液-
9 胚の発育- インキュベーター-
10 胚の発育とグレード評価
11 胚の発育と胚の質
12 胚の凍結保存と胚の融解
13 胚を子宮に戻す 胚移植
14 着床と妊娠成立
15 胚培養のQ & A

発行元:シオン/不妊治療情報センターfunin.info
大型本:A4変 116ページ
ISBN :978-4903598840

¥1,320

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「funin.info」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「funin.info」を許可するように設定してください。

通報する